マレーシア発の超疎水マルチレイヤーコーティング「TEVO nano quarts」
異なる性質を持つ2つのナノクォーツコーティングで、あらゆるダメージを軽減
超疎水性、高濃度シリカレジン(ガラス有効成分約85~90%)、超高膜厚により保護、硬度8~9H、耐候性、耐スクラッチ性、耐薬品性、耐紫外線、耐熱性、耐落書き性の特徴を持ちます。
ラボしらたはTEVOの施工が認められた「TEVO JAPAN認定施工店」

マレーシアの過酷な気候の中でテストを行い、高い保護性能を示す
平均気温28℃前後、年間降雨量2,500mm前後というマレーシアの過酷な気候の中でテストを行い、高い保護性能を示しました。現在世界25ヶ国以上、プロの施工店に認められ使用されているコーティングです。

強靭なマルチレイヤーガラスコーティング
ベースコートとトップコートの2層型のため、仮にトップコートがダメージを負っても、ベースコートが塗装面を守ります。それぞれ8〜9Hの硬度がある強靭なガラスコーティングです。

超疎水性のガラスコーティング
撥水性(はっすいせい)の場合、ボディの表面に無数の水玉が出来ます。弾く感じが良いのですがその場に留まるため、水シミなどができやすくなります。疎水性(そすいせい)の場合、水玉が水滴に変化して流れ落ちるという特徴があり、水シミなどのダメージを受けにくくなります。

マレーシアの環境で検証
マレーシアの年間の平均気温は28〜29度、降水量は年間2500mm前後と多いのが特徴です。雨はスコールの様に一気に降り、その後カンカン照りになります。そういった気候の中で検証・製造されたコーティング剤だからこそ、世界25カ国以上で展開する信頼性があると考えています。
ワックスやポリマーコーティングとの比較
比較 | ワックス | ポリマーコーティング | TEVO |
---|---|---|---|
疎水性 | ●●●● | ●●●● | ●●●●● |
艶 | ●●●● | ●●●● | ●●●●● |
耐候性 | ●● | ●● | 耐酸性・耐アルカリ性 |
耐久性 | 2週間〜1ヶ月 | 3〜6ヶ月 | 3〜5年 |
硬度 | × | × | 8〜9H |
耐傷性 | ● | ● | ●●●●● |
耐溶剤性 | 溶解する | 溶解する | ●●●●● 結晶化後は除去可能 |
洗浄性 | × | × | ●●●●● 結晶化後は簡単に洗浄可 |